Categories
ピザ窯作り

奈良で初心者が作るピザ窯作りDIY日記!1日目

 

「うーん。ピザ窯っていいよね!!」

 

の言葉からピザ窯作りをしようって話になりました。

初心者ながらDIYできるんじゃないかって思っちゃったんだよね笑

そんな感じで、初心者がはじめて作るピザ窯作りの体験日記を紹介してきたいと思います。

 

View this

 

ピザ窯作りをする前に考えたこと

 

ピザ窯をするのにまず本を買いました。

結構、DIYの特集でピザ窯作りの本ってあるみたいです。

二冊持っているんだけども、中のピザ窯の紹介が被っているので、一冊持っておけば資料としては十分

だと感じました。

本以外にも、ネットで公開されていたりするので、調べてみるのもありです。

 

ピザ窯にも種類があるんだよね

 

ピザ窯には一層式二層式があります。

 

一層式とは、周りで薪が燃えている真ん中でピザを焼くタイプよくテレビでみるやつです。

二層式は、燃やすところと焼くところが別々になっています。下で薪を燃やして上の層でピザを焼くタイプです。

一層式は火力が強く一気に焼けるそうですが、火加減が難しいそうです。

二層式は熱くなるまで時間がかかるが、温まれば何枚もピザが焼けるそうです。

どっちのタイプも良い点と悪い点があるので、それをふまえたうえで決めてください。

私はたくさんの人に体験できたらと思って二層式で今回は作ろうと思います。

 

大まかに必要なもの

 

窯を作るので、もちろんレンガが必要になるのですが、熱に強い耐火レンガが必要になってきます。

○耐火レンガ

○耐火モルタル

 

●他は実際に必要になるもの●

コンクリートブロック

セメント

鉄棒

セメントを捏ねる舟

スコップ

水平器

砂利

ダンパー

ディスグラインダー

 

製作費はどれくらいかかる?

 

製作する大きさなどによりますが、色々と調べてたら

家族と友達が来てみんなで楽しめるぐらいの大きさでDIYすると約5万~からできそうな感じがします。

 

ここには、実際に製作してかかった費用を載せて行きたいと思います。

 

まとめ

 

 

まずは、ピザ窯作るのはどんな形か本が出版があるので、まず参考にすること

最近ではネットで調べたらでてくるし、インスタなどSNSで実際に作った人など感想があるのでそれを見てみることも良いかも

自分の作るピザ窯をイメージして材料や費用など考えるのがベストですね。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください