Categories
ピザ窯作り

近くのホームセンターで揃えて作るピザ窯体験DIY日記2日目

 

今回はピザ窯作り体験日記2日目ということで、順番に作業の説明をしたいと思います。

ピザ窯作りのための必要なものなどは1日目で載せましたので、

次は実際に製作するにあたって、初心者がどれぐらいの日数もしくは、時間がかかったのか?実際にやってみました。

 

まずは、土台作り

 

★作業時間2~3時間★

 

まず、土台がガタガタだと、完成あとに歪んで崩れてしまう恐れがあるということで、土台を作ります。

草刈りをして作る場所をキレイにしてから、少し表面を掘り、砂利を敷き詰めていきます。

そのあと、枕木をダンパー代わりに叩いて地面を固めていきます。

 

 

これをすることで、あとから窯の重りで傾かないようにします。

 

ここまでしたら、次にセメントを流し込みます。

買った本はこのままセメントを流して平らにしていましたが、同じようにして自分は傾きなどがわからなくなって失敗しました。

 

なので、セメントをする前に、水平器を使いながら糸を水平に張って、平行を取りながら、塗る高さを見極めたらしやすかったです。(ここを失敗すると結構なセメントで塗り直さないといけないはめに…)

少しずつ塗っていき、平にしていきます。

 

固まるまで三日間ほど待ちます。

 

 

コンクリートブロック積み

 

★作業1~2時間★

 

土台が固まったので、高さを上げるのにコンクリートブロックを積んで行きます。

三列の三段積みで作ります。

コンクリートブロックでも、穴あきと穴なしなど何種類かあったのですが、基本穴あきで統一で結構です。

穴に鉄筋を差し込むことで、土台を強化します。

鉄筋もホームセンターで買うのですが、長さが5m売りとかなんですが、店員さんにいうと鉄筋を切る機械をタダで貸してくれるので
そこで高さを合わせて加工します。

ブロックの隙間にセメントを詰めるので、セメントが2袋ほど必要でした。

 

ここまできたら次はと耐火レンガでピザ窯を作ります。

 

③耐火レンガで窯の組み立て

 

★作業3時間★

 

耐火レンガを土台に敷き詰めます。間に耐火モルタルを塗っていきます。

 

レンガとレンガの間が細いので、割り箸などで隙間を詰めます。まず、下の列を敷き詰めます。

次に4段載せていくのですが、薪を入れる口は少し広げるために、レンガを半分にカットして少し加工します。

それと、ピザを焼くしたの大判レンガのプレートとの隙間もレンガをカットします

切ったりするのはホームセンターで工具を借りることができます。

私の家では工具があるのでこちらを使って加工しました。

 

カットし終えたら、組み合わせていきます。

 

ピザ窯の型枠

 

ピザの入れる窯の入り口はレンガでドーム状にするので、ベニヤ板でレンガを乗せる形をつくります。

参考のため設計図を載せておきます。

訂正中!! 改めて掲載します。

 

まとめ

 

土台からピザ窯薪を入れるところまで、まとめてみました。

週末のみ作業でやっていたので、ここまで大体4日ほどかかっています。ただ、一日2時間ほどで作業していました。
でも、ここまで来たら折返しになるので、あと半分です。

まったくの初心者ですが、物や道具と予め用意できていれば、順調に事が進んでますので、最後までやりきそうです。

Categories
ピザ窯作り

奈良で初心者が作るピザ窯作りDIY日記!1日目

 

「うーん。ピザ窯っていいよね!!」

 

の言葉からピザ窯作りをしようって話になりました。

初心者ながらDIYできるんじゃないかって思っちゃったんだよね笑

そんな感じで、初心者がはじめて作るピザ窯作りの体験日記を紹介してきたいと思います。

 

View this

 

ピザ窯作りをする前に考えたこと

 

ピザ窯をするのにまず本を買いました。

結構、DIYの特集でピザ窯作りの本ってあるみたいです。

二冊持っているんだけども、中のピザ窯の紹介が被っているので、一冊持っておけば資料としては十分

だと感じました。

本以外にも、ネットで公開されていたりするので、調べてみるのもありです。

 

ピザ窯にも種類があるんだよね

 

ピザ窯には一層式二層式があります。

 

一層式とは、周りで薪が燃えている真ん中でピザを焼くタイプよくテレビでみるやつです。

二層式は、燃やすところと焼くところが別々になっています。下で薪を燃やして上の層でピザを焼くタイプです。

一層式は火力が強く一気に焼けるそうですが、火加減が難しいそうです。

二層式は熱くなるまで時間がかかるが、温まれば何枚もピザが焼けるそうです。

どっちのタイプも良い点と悪い点があるので、それをふまえたうえで決めてください。

私はたくさんの人に体験できたらと思って二層式で今回は作ろうと思います。

 

大まかに必要なもの

 

窯を作るので、もちろんレンガが必要になるのですが、熱に強い耐火レンガが必要になってきます。

○耐火レンガ

○耐火モルタル

 

●他は実際に必要になるもの●

コンクリートブロック

セメント

鉄棒

セメントを捏ねる舟

スコップ

水平器

砂利

ダンパー

ディスグラインダー

 

製作費はどれくらいかかる?

 

製作する大きさなどによりますが、色々と調べてたら

家族と友達が来てみんなで楽しめるぐらいの大きさでDIYすると約5万~からできそうな感じがします。

 

ここには、実際に製作してかかった費用を載せて行きたいと思います。

 

まとめ

 

 

まずは、ピザ窯作るのはどんな形か本が出版があるので、まず参考にすること

最近ではネットで調べたらでてくるし、インスタなどSNSで実際に作った人など感想があるのでそれを見てみることも良いかも

自分の作るピザ窯をイメージして材料や費用など考えるのがベストですね。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。