Categories
農業日記

奈良で稼ぐ畑を作りたい!!初心者から始める週末農園試験場

 

今まで、余った野菜を道の駅などに販売などしていましたが、全然小遣い稼ぎにもならなかったので、

計画的に稼げる畑にできるか?チャレンジしていきます!!

ちょうど農地を貸していただける方に出会い、そこで試験的に栽培から販売まで一貫してやっていきたいと思います。

 

奈良盆地の農地の特徴は粘土質が多い

 

21m×43mの広さの農地です。

約一反ぐらいあるのかな。

 

場所的には奈良盆地の平坦な場所です。川の近くで、少し砂地っぽいけど、粘土質な農地です。

 

昨年は白菜などを植えられていたそうですが、農作業出来なくなってしまったみたいで
こちらに話がやっていきたという感じです。

 

 

初めて栽培する農地ならまず根菜類がおすすめ

 

仕事をしながらなので、週末に作業する形になるので、
根菜類を主力に作って行くつもりです。

栽培の手間が他の野菜よりもかからないのと、根菜類を植えることで土の中で耕され、

土壌を柔らかくしてくれる効果も期待されるからです。

 

はじめに、ジャガイモかぼちゃさつまいもを栽培予定です。

 

他はおいおい検討していきます。

 

稼ぐ方法はいろいろあるが、出荷直販をメインにする

 

基本、道の駅とファーマーズマーケットへ出荷と欲しい人へ
直接販売を考えています。

 

 

まとめ

 

どうなるかわからないですが、奈良で稼げる農地にチャレンジです。

実際にチャレンジしてみた感想や、費用・収益も今後の参考になれるように

まとめて報告していきたいと思います。

 

また、野菜植え・収穫のお手伝いなどはフェイスブックにて募集したりしています。

お手伝いしてもよいよーという方、ぜひとも連絡ください!!

 

いつでもウェルカムです。

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.